新型コロナウィルスによる緊急事態宣言を受けて保育園をお休みしています。
2日目の本日の過ごし方を記録。
初日の昨日頑張りすぎて、昨日より手抜き。生理でしんどかったの。。。
コロナで自宅・2日目。幼児との過ごし方
ただ本日2日目の過ごし方を記録していきます。
【コロナ】3才児との過ごし方1・NHKあさイチで体操
朝、NHKの「あさイチ」をつけていたら「筋肉元気体操」というのが始まり、子供とやってみました。
まあ3才児には難しく、ちゃんとできてはいないのですが、とりあえずジタバタして運動していたのでよしとします。
YouTubeか何かで子供が好きそうな体操を探して毎朝やるのもいいかなと思いました。
【コロナ】3才児との過ごし方2・英語の学習動画を見る
WOW ENGLISH TVという、おじさん(スティーブ)とカラス(マギー)が出てくるコントみたいな英語学習動画を30分ほど視聴しました。
これは普段から本人が好きで見ているのですが、英語を真似て発音したり踊ったり歌ったりしながら見ているので、ただボーっと見るよりも親の方も罪悪感がないというか。
勉強させてんだぞって感じがしていいです(笑)。
実際このチャンネルで動物の名前とか英単語を色々覚えました。
【コロナ】3才児との過ごし方3・買い物がてら散歩
昨日と同じく近所の八百屋まで。
さっさと帰るつもりが子供が行きたがる方へ歩いていたら結局2キロくらい歩いて帰ってきました。
道中見かけた小さな子供たちもマスクをしている子が多く、3才児でも着けた方がいいのかなあ、でも着けてられるかなあ、と考えていたところちょうどハンドメイドショップで子供用マスクが売られていたので購入してみました。
パン屋ででサンドイッチを買って帰り昼食にしました。
【コロナ】3才児との過ごし方4・お昼寝
13時過ぎから14時半くらいまで寝ました。
疲れ過ぎて私も一緒に寝ました。
普段の休日のお昼寝ではなかなか自分から起きないのですが、昨日に続き保育園より短め。
【コロナ】3才児との過ごし方5・おやつのフルーチェを作る
息子の得意料理フルーチェ。
休日は自ら「フルーチェ作ろうか?」と申し出ます。
ボウルに私がフルーチェを入れておき、牛乳の計量と投入、まぜまぜを子供にやらせます。
簡単で、子供も「自分が作った!」という達成感を持ちやすく、おやつとしても好物で、スバラシイです。フルーチェ。
【コロナ】3才児との過ごし方6・ABCマウス(オンライン英語教材)
昨日初体験したABCマウス、「やる?」と聞いたら「やりたい」というのでやらせました。
こちらから積極的にすすめるとイヤがるお年頃みたいなので、控えめに提案。
40分くらいやって自分から終わる感じで、時間としてはちょうどいいのかなという感じですが、結局やっているのが塗り絵とか簡単なパズルとか、あまり英語の勉強にはならなそうなコンテンツばかりなので・・・ただタブレットでゲームやらせてる感じになってます。
私がもうちょっとこの教材のいい使い方を調べるか、オンライン教材じゃなくてオンライン授業?もいいかなと思いました。
オンライン英会話ネイティブキャンプ、予約不要で子供対応してくれるといいうのがいいなーと気になってます。
【コロナ】3才児との過ごし方7・ホットプレートで焼きそば作り
夕食は手抜きで焼きそばに。
夕食作りで私がキッチンに入ってしまうのをいやがるので、ダイニングテーブルで一緒に材料を切って、ホットプレートで焼いて作りました。
私が手を添える形ですが初めて包丁を持たせてみました。
キャベツを切るのはちょっと難しかったようですが、ウィンナーはうまくできました。
やはりホットプレートを使ったり子供と料理すると洗い物が面倒です・・・
が、楽しんでいたので、一緒にクッキングはこの巣篭もり生活の中でできるだけ取り入れて行きたいと思います。食育?
コロナで子供と自宅・2日目終了。明日は土曜日
子供の前で延々スマホをいじったりしないようにと思うと、なかなかLINEの返信などもできないもんですね。
了解〜!で済むような内容ならいいんだけど、今コロナのことで込み入った内容が届いたりするので・・・
昼寝の時に色々済ませるのがベストなんだろうけど、今日は一緒に寝てしまいました。
2日やってみて・・・やっぱり大変。。。
生理で体調いまいちというのも大きいけど。
学習系が英語ばかりになっているので、ひらがなとか数字とかも取り入れて行きたいと思います。
子供が楽しめる範囲で。
ダイソーのワークブックとかうんこドリルとかも喜んでやってたので、【幼児ポピー】なんかどうかなーと思っております。
明日は土曜で夫もいてくれるのでちょっと休めるかな。
コメント