育児 レイフリーの便利な着け方使い方を写真付きで解説。マジカルエアーの日除けにおすすめ 暖かくなってきました。 私は化粧品などにかぶれやすく、紫外線でもすぐに肌が赤ーくなってしまいます。 息子まおすけも何かと肌が荒れやすいので、「私の体質を受け継いでいるやもしれん・・・」と心配しております。 もう常識かと思い 2018.03.29 育児
育児 外出先のおむつ替え台、ベビーキープで泣かれるのが超ストレスだった話 おむつ替え台に寝かすとギャン泣き まおすけは外出先でおむつ替え台に寝かすことができません。 ベビーベッドにマットが敷いてある「おむつ替え台代わり」みたいなところだったらまだ大丈夫なのですが、あのショッピングセンターとかによくある壁に畳ん 2018.02.01 育児
育児 ユニクロベビーニットレギンスのサイズ選びとコーディネートで試行錯誤 大人気というかもうド定番の、ユニクロのベビーレギンス。 まおすけも現在4本愛用中です。 ※今回はニットレギンスについての記事です、通常のユニクロベビーレギンスのサイズについてはこちらに詳しく書きました! ニットレギンスの方を初めて 2018.01.23 育児
思う・考える 専業主婦は夫に家事育児の協力をどのくらい求めていいものか問題 旦那さんはどれくらい家事育児に参加してますか? 古い考えかも知れませんが、私はいま専業主婦なので、 家事と育児(というか日常の子どもの世話)は私の仕事。 夫がやってくれるのは「協力」である という意識があって、そう考えるとう 2018.01.22 思う・考える
思う・考える 母乳合宿を終え退院後の感想。母乳神話・スパルタおっぱい指導について この病院にしてよかったのか? 辛かった眠かった云々と書きましたが、では 「違う病院にすれば良かった!」 と思っているのかというとそういうわけでもなく。 次があれば違う病院にするかもしれないけど、1回目がここだったことはそれはそれ 2017.12.24 思う・考える
育児 入院3日目・新生児黄疸で光線治療。GCU入院で突然の母子別室 赤ちゃん黄疸治療でGCUへ 生後2日。入院3日目。 2夜連続の貫徹でフラフラ、傷もめちゃ痛い、今夜こそは助産師さんを殴ってでも寝ないと身が持たん・・・。 と思っていたところ、突然、 「赤ちゃんが黄疸治療のためGCUに入院する必要 2017.12.23 育児
妊娠・出産 入院生活開始。噂の母乳合宿で徹夜おっぱい。 私が入院していたのは産後の母乳合宿(おっぱい合宿)で有名な病院でした。 他を知らないので何とも言えないのですが、過去最大レベルの激痛と疲労の直後だというのになかなかハードだったのは確かです。 でも、ここでの入院生活が辛いかどうかは赤ちゃ 2017.12.22 妊娠・出産
妊娠・出産 【妊娠39週・予定日5日前】髪の毛フサフサ男児産まれました ---こちらは過去の日記に子どもが1才半を迎える現在の目線を加えて書いた記事です--- 23:15 分娩室には大きな時計があって、「ああ誕生日は今日かな」などと考える。 保健室みたいな陣痛室とは違って、分娩室はなんだか病院ぽくない 2017.12.21 妊娠・出産
妊娠・出産 【妊娠39週予定日5日前】地獄の陣痛。既に痛いのに「痛くなったら呼んでください」 ---こちらは過去の日記に子どもが1才半を迎える現在の目線を加えて書いた記事です--- 20:30 タクシーで病院到着。救急の入口で下ろしてもらう。 運転手さんに「頑張って」と見送られる。 入り口に歩いて行くのがもうつらい。痛い 2017.12.20 妊娠・出産
妊娠・出産 【妊娠39週・予定日5日前】カフェで陣痛開始?陣痛アプリでカウントしてみると ---こちらは過去の日記に子どもが1才半を迎える現在の目線を加えて書いた記事です--- 2016年夏。 前日の内診の影響で、生理みたいな出血が続く。 何となく体が重い。といってももう臨月なんでずっとめちゃめちゃ重いわけだが。 2017.12.19 妊娠・出産